忍者ブログ
  • 2025.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/10 20:06 】 |
こんなに簡単なはずなのになぜ当たらない!各場の専門紙は何がありますか?
コンニチワー理論上は、競馬よりも40倍以上



一攫千金への近道であるといった「競艇」とはいっても、それでも、これまた理論上、25%の控除があり、手軽に儲けられる訳ではありません。





競艇で勝つ為には、必勝法を探すとか分析を頑張るとか、色々方法(あれこれと?論するよりも、実際にやってみて試行錯誤を繭り返す方がいいこともあります)はあると呼ねれているのです。





しかし、毎回勝つ事は不可能ですし、それが出来れば「ギャンブル」として成り立ちないでしょうね。





こんにちは!





今日は気になる記事をみつけたので紹介しますね。





ちょっと興味をもったので、全国の競艇ファンの皆様、

暇でしたら答えて下さい。



各競艇場の専門紙にはどのようなものがあるでしょうか?



我が地元平和島は、



ボートレース研究

ファイティングボートガイド

関東競艇ニュース(おしえてけんぞーの所属する予想紙)

競艇日本(ガイドの白黒版にしか見えない)



以上、4紙です。



皆様の回答をお待ちしています



- 回答 -

 挙げておられる4紙の内、ガイドは戸田、江戸川、多摩川、競艇日本は江戸川でも売っております。(他の新聞は忘れました)

 ご指摘の点ですが、はっきり言って「日本」はほとんどガイドです(笑)。一応、記者の予想記事部分は別物になっていますし、「日本」にはカッパがいない(笑)などの違いがありますが、データ部分はまったくの流用ですので、データ主体で考える方ならば、同じものと言って差し支えないと思います。(内緒の話ですよ(笑)) ただ、ビッグレースの時など、日本でもカラー刷りになることはあるはずですので、一概に白黒版と言い切ってしまうのもどうかなぁとは思いますが(^^;

 近場の話ばかりでもうしわけないのですが…。

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)





――――――以上で今日の報告を終わります。

PR
【2011/09/02 06:00 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ボートレースは初心者でも理論上は、競馬よりも40倍以上競艇 予想 | ホーム | ボートレースは初心者でも理論上は、競馬よりも40倍以上競艇 予想>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>