忍者ブログ
  • 2025.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/10 00:18 】 |
こんなに簡単なはずなのになぜ当たらない!競艇の予想は何を重要視してやるのか教えてください。
コンチワ^^理論上は、競馬よりも40倍以上



一攫千金への近道であるといった「競艇」とはいっても、それでも、これまた理論上、25%の控除があり、手軽に儲けられる訳ではありません。





競艇で勝つ為には、必勝法を探すとか分析を頑張るとか、色々方法(あれこれと?論するよりも、実際にやってみて試行錯誤を繭り返す方がいいこともあります)はあると呼ねれているのです。





しかし、毎回勝つ事は不可能ですし、それが出来れば「ギャンブル」として成り立ちないでしょうね。





こんにちは!





今日は気になる記事をみつけたので紹介しますね。





競艇を始めて2週間のど素人です。私の住んでいるところには競艇はなく、一度も見たことはありません。ネットでの購入のみです。 私はとにかく固いレースを探してを主体に賭けるようにしています。購入の基準は「競艇オフィシャルWeb」

http://www.kyotei.or.jp/の中の出走表の全国、当地成績とインコース、アウトコースどちらを走るかです。しかし、よくわからない点もありますので教えてください。全国と当地成績はどちらを優先すべきか  上記以外に抑えるべきポイントがあれば教えてください。 



- 回答 -

はじめたばかりとの事なので、最初のうちは「データ」しか頼るものが無いので、にらめっこのことでしょう。私も最初はそうでしたから。



fan手帳を入手してみてはいかがでしょう。ダウンロードしたものをエクセルで加工したものと、競艇場で配布しているものを利用していますが。(期別成績)



選手の癖などを覚えてしまえばよいのですが、1,500人いきなりは大変ですよネ。



私の場合、出走表中の当地成績はほとんど気にしません。一般戦に多く乗っている選手と、ほとんどSG・G1でしか乗ってない選手の数字を比較することがナンセンスな気がしますので。(それ言うとすべての数値に当てはまるんですけど…汗)



私の場合は、スタート重視です。平均タイミング・節間タイミング・平均発順・節間発順。



進入予想・スリットイメージ・1マークでの展開予想・バックストレッチでの斜行減点の厳しい場では、1周2マーク先マイしそうな選手のチェック(サシ・マクリザシ)この辺で予想しています。(なかなか上手くいかないですけど)



競艇場によって癖もありますので、1場に決めてやってみたほうが良いかもしれません。

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)





――――――以上で今日の報告を終わります。

PR
【2011/08/27 00:15 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<ボートレースは初心者でも理論上は、競馬よりも40倍以上競艇 予想 | ホーム | ボートレースは初心者でも理論上は、競馬よりも40倍以上競艇 予想>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>