|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
こんにちは~。理論上は、競馬よりも40倍以上
一攫千金への近道であるといった「競艇」とはいっても、それでも、これまた理論上、25%の控除があり、手軽に儲けられる訳ではありません。 競艇で勝つ為には、必勝法を探すとか分析を頑張るとか、色々方法(あれこれと?論するよりも、実際にやってみて試行錯誤を繭り返す方がいいこともあります)はあると呼ねれているのです。 しかし、毎回勝つ事は不可能ですし、それが出来れば「ギャンブル」として成り立ちないでしょうね。 こんにちは! 今日は気になる記事をみつけたので紹介しますね。 たまに場外車券売場へ行きますが、客はジジイばっかりです。 売店のババア以外、女は一人もいないし、30代以下の若者は 自分以外誰もいません。 ギャンブル好きはたいていパチンコ屋に行ってしまうし、 レース好きなら競馬に行ってしまうため、競輪なんか見ようと 思う人は極めて稀で、競輪を見ようと思う物好きな若者なんて 私ぐらいなんじゃないでしょうか。 (※競輪ファンの世界では30代は「若者」とされています) しかし、近年(10年以内)日本全国で競輪場の改築やら サテライトの新設やらで、下火と思われる競輪も廃止される 気配があまり感じられません。 どうして、競輪は潰れないのでしょうか? また、潰れそうな気配も無いのはなぜでしょうか? (この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。) ――――――以上を持ちまして今日の報告は終了です。 PR |
|
|
|
トラックバックURL
|
